中学受験

中学受験「国語」 おすすめワーク~ふくしま式ドリル

国語の点数がでない子必見!「日本語を話してるんだからできるはず」「できない理由が分からない」から脱却できる。実は必要な国語の基礎トレーニングを紹介。長男の中学受験、得意な社会以外はどれも大変だったのですが。。「国語」は、どうやって勉強すれば...
中学受験

中学受験「算数」 おすすめワーク~強育パズル・数

男子中学受験で避けて通れない「算数」。基礎の見直しで取り入れた家庭学習ドリル「天才ドリル」をおすすめ。計算シリーズ。中2の長男は、算数はできないわけではないが、できる方でもない。なんとか、頑張って授業についていってました。4年生・5年生の頃...
中学受験

中学受験「算数」 おすすめワーク~天才ドリル・図形

男子中学受験で避けて通れない「算数」。我が家で基礎の見直しで取り入れた家庭学習ドリル「天才ドリル」をおすすめ。現在中2の長男。中学受験の時、5年生頃まで算数の点数が全く上がらず。。6年生に上がる前になんとかしたく、家庭でできることを調べまし...
3人育て

我が家の子育てバイブル 「子育てハッピーアドバイス」シリーズ

日々の子育て、感情のアップダウンをつい子どもにあててしまいます。自分に冷静になれと言い聞かせるためのツールを紹介します。14年前、長男を産んだ直後、どう子育てしたらいいか不安だった時、「子育てハッピーアドバイス」という明橋大二先生の本と出会...
仕事・キャリア

Mamateras(ママテラス)でワーママ転職

実際に使った転職エージェント「Mamateras(ママテラス)」。今の自分にズバリ刺さりまくった転職コンセプトを紹介します。Mamateras(ママテラス)説明キャリア女性のための時短転職サイトママテラスは柔軟な働き方を希望するキャリア人材...
仕事・キャリア

「ワーママだから時短」だけじゃない キャリアを考えた転職サイト選び

ワーママ転職。時短だけじゃない!キャリア系ワーママの転職ニーズを知ってもらえれば。一般的に、ワーママ転職と言われたら、子どもとの時間を優先・小1の壁問題で、「時短」「フルリモート」「難しい」を同時にイメージすると思います。そのため、ワーママ...
ブログ運営

初心者がはじめたWordPressでブログ開設です

WordPress初心者がブログをはじめた実際のステップを書きます。10年前にアメブロを書いていた時期はありましたが、WordPressははじめて。WordPressを始めようと思ったのは、「WordPress=自分サイト」という記事をどこ...
子育て

中学受験が終わったら、「英語」に全フリ

昨年中学受験を終え、無事に中高一貫校に通っている長男。受験勉強から解放されて浮かれる長男に、1つだけ約束してくれ、と「英語の前倒し勉強」をお願いしました。その理由は2つ。①中高6年のゆったり期間、中3高1でのホームステイなど英語を使う経験を...
仕事・キャリア

目から鱗 30代ワーママの軽やか転職

前職の会社に新卒で入社して、40才になるまで本気で転職したいと思ったことはありませんでした。自分で選んだ会社だったし、同僚にも恵まれ、なんとなくこのまま定年までいるんだろうなぁと。そして、子持ちでしかも3人子どもがいて転職なんてできないと思...
仕事・キャリア

転職を後押し 子どもの成長

2021年に入って、長男の中学受験が本格化しました。放っておいたら勉強しない長男をあの手この手で誘導しながら一緒に頑張っていたわけですが、、だんだんと変化していく長男を間近にして、「親が一方的に努力しろというだけじゃなくて、チャレンジする背...