初心者がはじめたWordPressでブログ開設です

ブログ運営

WordPress初心者がブログをはじめた実際のステップを書きます。

10年前にアメブロを書いていた時期はありましたが、WordPressははじめて。
WordPressを始めようと思ったのは、「WordPress=自分サイト」という記事をどこかで読んでから。
自分の発信したいことをまとめて、運営していこうと思いました。

とはいえ、アメブロ的なものかと軽く考えていたら、知らないこと・わからないことが多すぎて、お金もかかることがわかったり・・
たくさん調べたくさん迷い、開設まで半年くらいかかりました。
(いかに自分が今時ツールを使わずアナログで生きているか、身に染みて実感・・)

  • 実際のステップ

レンタルサーバを決定して契約する
 ↓
WordPressをインストールする
 ↓
WordPressのテーマ設定する(有料か無料か)
 ↓
ブログテーマ・タイトルを決める
 ↓
プロフィールやページ設定
 ↓
Canvaを使って、画像をつくる(プロフィール画像・アイキャッチ画像を作成)
 ↓
記事投稿をはじめる

  • 悩んだポイント
  • WordPressか無料ブログか? →WordPress
  • レンタルサーバーはどこが信頼でき、かつ、お手頃値段なのか? →わからない!
  • WordPressのテーマ選択 有料か無料か? →無料で始める
  • ブログの記事テーマ設定 1つに特化?日記のように複数? →まずは書きやすさ。

初めてで一番わからなかったのが、契約する「レンタルサーバの選定」
なんでそんなもの必要?というところから検索。。
有料であるということもハードル高く感じました。
が、有料なのは、自分の覚悟を後押しするものになることに期待することにして。
レンタルサーバ選定は、本当によくわからず、半年前に受講したオンラインスクール(She likes)で説明されていたレンタルサーバが「LOLIPOP!」だったので、それが後押し材料でした。

レンタルサーバー「LOLIPOP(ロリポップ)!」

初期費用・ドメイン取得・データの自動バックアップが全部無料。レンタルサーバならロリポップ。 速さと安定性を兼ね備えた定番「ベーシックプラン」。大量アクセスでも高速表示を実現。SSL利用無料。
WordPress利用満足度No.1。
月額220円からWordPressが使え、ワンクリック60秒で簡単インストール。今すぐ10日間の無料お試し期間あり。

【比較対象】
「ワードプレス レンタルサーバ おすすめ」で検索。

「LOLIPOP!」「ConoHa WING」「エックスサーバー」を比較。
各サイトでレンタルサーバやWordPress使い方情報・ブログ記事掲載のお役立ち情報が丁寧に書いてあって、参考にさせていただきました。
どのサイトも、困ったときの解決策が記事になっていて、よくサイト訪問させてもらっています。

どのサイトも、同じような情報が載っているようにみえるので、差が分からないですが、、マーケティング的には違いが分からないのは歓迎されませんが、WEB上はSEO対策でどれも似たような情報の記事が増えるのは仕方ないようです。
ただ、これもGoogleのサーチエンジンの進化でまた変わってくるでしょうね。

【結論】
正直違いはよく分かりませんでした!(繰り返す)
こういう時何を基準に選べばいいのか、、そもそも差があるのか、、
本質的なところの情報はなかなか見つからないもので。情報検索って難しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました